やまのぼり
朝早くから支度をして、行ってきました山登り。
目的地は梅ヶ島温泉。
移動手段は自転車。
何とかなるだろうと思ってました。
え~結論から言うとなんとかなったし、温泉にも入れたし、
おいしい蕎麦やおでんも食べれたし、綺麗な滝も見れました、マイナスイオン万歳!?
ですが、こんなへろへろになるとは思いませんでした。
それに最後の数キロの斜度のキツイ坂で、自転車から降りて押したしね。
運動をしなくなって数年、ここまで体力が落ちてるとは思いませんでした。
しばらく自転車で楽しみながら体力回復できればなと思います。
数は少ないないですが、何枚か撮りましたので、どうぞ。

この頃はまだまだ余裕でした

この後の坂で完敗しました

この先にも行きたかったのですが、崩落のため通行禁止でした、残念。

うまうま

たどり着くまでにわりと歩きましたが、これを見たら満足です。

あっ虹
以上です。
次はどこへ行こうかな。
目的地は梅ヶ島温泉。
移動手段は自転車。
何とかなるだろうと思ってました。
え~結論から言うとなんとかなったし、温泉にも入れたし、
おいしい蕎麦やおでんも食べれたし、綺麗な滝も見れました、マイナスイオン万歳!?
ですが、こんなへろへろになるとは思いませんでした。
それに最後の数キロの斜度のキツイ坂で、自転車から降りて押したしね。
運動をしなくなって数年、ここまで体力が落ちてるとは思いませんでした。
しばらく自転車で楽しみながら体力回復できればなと思います。
数は少ないないですが、何枚か撮りましたので、どうぞ。
この頃はまだまだ余裕でした
この後の坂で完敗しました
この先にも行きたかったのですが、崩落のため通行禁止でした、残念。
うまうま
たどり着くまでにわりと歩きましたが、これを見たら満足です。
あっ虹
以上です。
次はどこへ行こうかな。
2012年04月30日 Posted by Afro at 23:37 │Comments(0) │二輪・四輪
さらにづづいて
芝居も終わり、機材の撤収も終わり、打ち上げ会場へ。
すでに盛り上がってます。すごい熱気です。
皆さんテンションすごいです。
特にこの方・・・

素敵過ぎる!!
お芝居のときも存在感がぐいぐい前に出ていた様な気がします、私的に
サプライズゲストで美しい女性?が登場。

(打ち上げの後で宿が同室になりすっぴんが見れました。かわいい男の子でした。)
この方の笛の音色もとても素敵でした。ココロにグッときました!!

たくさん食べて
たくさん飲んで
たくさん歌って
たくさん踊って
幸せな時間をありがとうございました。

最後に
KEIさんCDありがとうございました。
サインもありがとうございました。
写真も撮らせてくれてありがとうございました。
劇中で流れた曲が販売することを祈って

お付き合い頂きありがとうございました。
ではでは。
すでに盛り上がってます。すごい熱気です。
皆さんテンションすごいです。
特にこの方・・・
素敵過ぎる!!
お芝居のときも存在感がぐいぐい前に出ていた様な気がします、私的に

サプライズゲストで美しい女性?が登場。
(打ち上げの後で宿が同室になりすっぴんが見れました。かわいい男の子でした。)
この方の笛の音色もとても素敵でした。ココロにグッときました!!
たくさん食べて
たくさん飲んで
たくさん歌って
たくさん踊って
幸せな時間をありがとうございました。
最後に
KEIさんCDありがとうございました。
サインもありがとうございました。
写真も撮らせてくれてありがとうございました。
劇中で流れた曲が販売することを祈って

お付き合い頂きありがとうございました。
ではでは。
2012年04月25日 Posted by Afro at 23:25 │Comments(0) │出来事
昨日のつづきからスタート
雨は止むのか!?
止みませんでした↓↓↓
風も少し強めに吹いてきました。
っが、まだまだ許容範囲内だそうです。
だいぶ空が暗いような・・・嵐の予感
。
会場の菜の花畑はとても綺麗。
一面が黄色ってなんだかいいなぁ。

写真で見るとたいしたことはないのですが、実際上ってみると高い。
上るだけなら楽しいのですが、この上で雨にも風にも負けず、
一時間以上は大変だぁ――。
リハーサル前に強い風が吹いたため、補強を何本か入れてもらいました。
~リハーサル中~



雨と風は多少弱くはなってきたけれど、止んだわけではないので
演者もスタッフもとても大変そう。
もちろん私も大変です。
据え付けたピンライトが作動せず、予備を据えてバタバタッ=3
本番風景は私の出番のない、最初の方しかありません。
~本番~
歌や演奏などで場が盛り上がったところで、メインの
舞台がスタートの流れです。





本番中風だけが強くなり、会場にいるすべての人が大変だったとは
思いますが、会場の雰囲気は和やかで、楽しい空気でしたよ。
あまりお芝居を見ることのない生活をしていまが、とても素敵な時間を
過ごせた事に感謝です。
ピンライトの仕事は、少し失敗をしましたが、概ね良かったのではないでしょうか
夜の部は終わり、機材の撤収をした後、
打ち上げ会場へと向かうのでした。
次回へつづく
止みませんでした↓↓↓
風も少し強めに吹いてきました。
っが、まだまだ許容範囲内だそうです。
だいぶ空が暗いような・・・嵐の予感
会場の菜の花畑はとても綺麗。
一面が黄色ってなんだかいいなぁ。
写真で見るとたいしたことはないのですが、実際上ってみると高い。
上るだけなら楽しいのですが、この上で雨にも風にも負けず、
一時間以上は大変だぁ――。
リハーサル前に強い風が吹いたため、補強を何本か入れてもらいました。
~リハーサル中~
雨と風は多少弱くはなってきたけれど、止んだわけではないので
演者もスタッフもとても大変そう。
もちろん私も大変です。
据え付けたピンライトが作動せず、予備を据えてバタバタッ=3
本番風景は私の出番のない、最初の方しかありません。
~本番~
歌や演奏などで場が盛り上がったところで、メインの
舞台がスタートの流れです。
本番中風だけが強くなり、会場にいるすべての人が大変だったとは
思いますが、会場の雰囲気は和やかで、楽しい空気でしたよ。
あまりお芝居を見ることのない生活をしていまが、とても素敵な時間を
過ごせた事に感謝です。
ピンライトの仕事は、少し失敗をしましたが、概ね良かったのではないでしょうか

夜の部は終わり、機材の撤収をした後、
打ち上げ会場へと向かうのでした。
次回へつづく
2012年04月24日 Posted by Afro at 23:50 │Comments(0) │出来事
ほんの少し前のこと
いつもお世話になってる方から、お仕事のお誘い。
面白そうで即答したのが先月のお話。
了解の返事をすると、台本を見ながら説明したいと
連絡があってお宅訪問。
お芝居・ディナーショー・歌謡ショー・etc...
色々手伝いをさせていただきましたが、リハーサルは必ずあるけど、
台本を渡され、映像を見ながらがっちり説明を受けるのは数少ないです。
菜の花舞台~橋爪功と仲間達~
っというお芝居。

私はもちろん演者ではなく、ピンライトで役者を照らします。
ピンライト・・・モノ的には子供より少し大きめな懐中電灯と思っていただければ。
説明のあった日からしばらく経ち、今月の中頃土肥に向け
フェリーにて清水から出発。
悲しいことに空からは細かい雨粒が落ちてきまして、その勢いは
衰えそうにありません。
心配です。
出発!!!

土肥に近づくほど空は黒くなっていきます。
ますます心配にはなります。

なにはともあれ到着。

雨は止むのか!?
つづきます。
面白そうで即答したのが先月のお話。
了解の返事をすると、台本を見ながら説明したいと
連絡があってお宅訪問。
お芝居・ディナーショー・歌謡ショー・etc...
色々手伝いをさせていただきましたが、リハーサルは必ずあるけど、
台本を渡され、映像を見ながらがっちり説明を受けるのは数少ないです。
菜の花舞台~橋爪功と仲間達~
っというお芝居。
私はもちろん演者ではなく、ピンライトで役者を照らします。
ピンライト・・・モノ的には子供より少し大きめな懐中電灯と思っていただければ。
説明のあった日からしばらく経ち、今月の中頃土肥に向け
フェリーにて清水から出発。
悲しいことに空からは細かい雨粒が落ちてきまして、その勢いは
衰えそうにありません。
心配です。
出発!!!
土肥に近づくほど空は黒くなっていきます。
ますます心配にはなります。
なにはともあれ到着。
雨は止むのか!?
つづきます。
2012年04月24日 Posted by Afro at 02:05 │Comments(0) │出来事
暖かくなりました
どうもお久しぶりでございます。
前回の更新から4ヶ月程たっていたんですね。
外は桜も散ってしまいましたね。
去年から今年の始まりに、色んな物が壊れて、バタバタしました。
特にパソコンと原付が壊れてしまったのはとてもつらい。
パソコンは組みなおし、原付は直す目途が立たなかったため、自転車へ。
新しい環境って、とても混乱します。
またぼちぼち更新していけたらと思います。
先日自転車で少し走ってきました。
原付よりも速度は出ないし、走行距離も短くなりましたが、なんだか楽しいです。
初めて自転車に乗った頃を思い出します。

原付ではいけない場所も行動できるようになったので、
自転車も悪くないなと思うです。
前回の更新から4ヶ月程たっていたんですね。
外は桜も散ってしまいましたね。
去年から今年の始まりに、色んな物が壊れて、バタバタしました。
特にパソコンと原付が壊れてしまったのはとてもつらい。
パソコンは組みなおし、原付は直す目途が立たなかったため、自転車へ。
新しい環境って、とても混乱します。
またぼちぼち更新していけたらと思います。
先日自転車で少し走ってきました。
原付よりも速度は出ないし、走行距離も短くなりましたが、なんだか楽しいです。
初めて自転車に乗った頃を思い出します。
原付ではいけない場所も行動できるようになったので、
自転車も悪くないなと思うです。