LIFE with CAMERA vol.11「ストフェスを撮ろう!」

久しぶりにOhno Camera Worksさん主催の
LIFE with CAMERA vol.11「ストフェスを撮ろう!」に参加
してきますた。
しばらく参加していなかったので、色々とドキドキです。
今回撮影する場所は、青葉公園で開催の
ストリートフェスティバル・イン・シズオカ。
正直今回撮影しに行くまで知りませんでした、すみません。
絵を描き
歌を歌い
物を作り
様々な手法で表現することを楽しんでました。
大道芸の延長線かなぁと思っていました。
まったく違いました…すみません。
のんびり楽しめました。
ザベス&かつきさんのボールペンを使用した
絵がとても素敵でした。また見てみたいです。

ストリートフェスティバルに行って写真を撮ったはずなのに
気づけばメンバーばかり撮ってたような

ではでは





2009年11月23日 Posted by Afro at 00:20 │Comments(7) │写真
夕→夜さんぽの2
あまり街中に出ることは多くなく、たまに
行く程度なのか、出るたびに小さな発見が
あって楽しいです。

知らないお店・知ってるお店
知ってる人・知らない人
新しくできたもの・消えてなくなってしまったもの
ずっとみているとよく分からず、たまに歩くと
小さな変化があってり、あきなくていいです。

夜に輝く看板は、とても綺麗で吸い寄せられます。
目がチカチカしますがなんであんなに綺麗なのでしょう。

太陽が完全に沈んだ頃、薄着で外へ出るのは…
これからは暖かい上着を身に纏いおさんぽしなくちゃ。
空気が澄んで気持ちよい季節になりますが、寒くて
朝がきびしいですね。冬眠したい。
おまけのもう一枚。
大道芸楽しかったなぁ。

行く程度なのか、出るたびに小さな発見が
あって楽しいです。

知らないお店・知ってるお店
知ってる人・知らない人
新しくできたもの・消えてなくなってしまったもの
ずっとみているとよく分からず、たまに歩くと
小さな変化があってり、あきなくていいです。

夜に輝く看板は、とても綺麗で吸い寄せられます。
目がチカチカしますがなんであんなに綺麗なのでしょう。

太陽が完全に沈んだ頃、薄着で外へ出るのは…
これからは暖かい上着を身に纏いおさんぽしなくちゃ。
空気が澄んで気持ちよい季節になりますが、寒くて
朝がきびしいですね。冬眠したい。
おまけのもう一枚。
大道芸楽しかったなぁ。

2009年11月15日 Posted by Afro at 21:57 │Comments(0) │出来事
夕→夜さんぽ
すこし前の大道芸の日に散歩しました。
その時の写真です。
この大道芸も静岡の代表的なお祭りになった気がします。
もう10年くらいやってるんじゃないかなぁ~?
ここ数年まともに見に行った事がなかったので、
ぐるっとさんぽと大道芸を見に行くことに。
タコと船の遊戯がデカイデカイ
すごく楽しそうだったな~…遊んでみたかったな…

すごくいい顔のタコだなぁ~欲しい
空気の力でぐるんぐるん動き回ってる白いキャラ可愛かった~。

始まった頃より、規模が大きくなり、さんぽ距離ものびるのびる
この日は街中にパフォーマーがあふれ、どこを見ても楽しい空気に
包まれてます。

半裸の兄さんがいても、この日は問題なし。
祭りの日以外でいたのなら、かなりビックリしますが。

日が暮れても元気な声が聞こえてきます。フェイスアートしてる顔が
とてもいい顔♪
人の多さにすこしまいりましたが、お祭りだからオッケ
その時の写真です。
この大道芸も静岡の代表的なお祭りになった気がします。
もう10年くらいやってるんじゃないかなぁ~?
ここ数年まともに見に行った事がなかったので、
ぐるっとさんぽと大道芸を見に行くことに。
タコと船の遊戯がデカイデカイ

すごく楽しそうだったな~…遊んでみたかったな…

すごくいい顔のタコだなぁ~欲しい

空気の力でぐるんぐるん動き回ってる白いキャラ可愛かった~。

始まった頃より、規模が大きくなり、さんぽ距離ものびるのびる

この日は街中にパフォーマーがあふれ、どこを見ても楽しい空気に
包まれてます。

半裸の兄さんがいても、この日は問題なし。
祭りの日以外でいたのなら、かなりビックリしますが。

日が暮れても元気な声が聞こえてきます。フェイスアートしてる顔が
とてもいい顔♪
人の多さにすこしまいりましたが、お祭りだからオッケ

2009年11月15日 Posted by Afro at 13:43 │Comments(0) │出来事
ギャラリーとレンタル暗室「とりこ」
大野さんズおめでとうございます。
先週から始まったギャラリーとレンタル暗室「とりこ」

始まりを祝ってのパーティー
飲めや騒げや撮れやの、とてもいい雰囲気。

会場となったギャラリーは沢山の人であふれ、みなさんとてもいい顔をしてました。
もちろん私もいい顔をしてたと思います。

お酒弱いのに調子に乗って飲んだため、少々騒ぎすぎたかも
これから本格的に始まるこのお店に色んな人が集まり、沢山のエネルギーが
あふれでるんだろうな~。
私も何か得ることができれば、貢献できることがあれば、なんて思います。
写真スキーのエネルギーはすごいな~たのしいなあ~。
初めてお会いした方とも緊張することなく話せる空間に
感謝です。
カメラを構えた姿がとても素敵でしたよ。


またこういう集まりがあると楽しいなぁ~。
素敵な場所を提供してくれた大野さんズに感謝感謝


先週から始まったギャラリーとレンタル暗室「とりこ」

始まりを祝ってのパーティー

飲めや騒げや撮れやの、とてもいい雰囲気。

会場となったギャラリーは沢山の人であふれ、みなさんとてもいい顔をしてました。
もちろん私もいい顔をしてたと思います。

お酒弱いのに調子に乗って飲んだため、少々騒ぎすぎたかも

これから本格的に始まるこのお店に色んな人が集まり、沢山のエネルギーが
あふれでるんだろうな~。
私も何か得ることができれば、貢献できることがあれば、なんて思います。
写真スキーのエネルギーはすごいな~たのしいなあ~。
初めてお会いした方とも緊張することなく話せる空間に
感謝です。
カメラを構えた姿がとても素敵でしたよ。


またこういう集まりがあると楽しいなぁ~。
素敵な場所を提供してくれた大野さんズに感謝感謝



Nikon F3(FUJICOLOR NATURA1600)
2009年11月14日 Posted by Afro at 20:23 │Comments(2) │出来事
ぐるっと
ぼーっと原付でぐるっと一回り。
スピードは全然でないけれど、のんびり行くには
ちょうどようですね。

ちょうど身延山へなんとなく出発進行。

小さい頃、これを見て「すごく大きな~」っと、驚いた。
大人になっても驚いた。

ここをくぐると、目の前には立派な樹木がお出迎え。
ここまででかくなるのに何年かかったのかね。

この階段を駆け足で登った記憶があったのですが、途中何回休憩したか…

久しぶりに来た身延山は何も変わってはいませんが、それがいいなと思いましたよ。
スピードは全然でないけれど、のんびり行くには
ちょうどようですね。

ちょうど身延山へなんとなく出発進行。

小さい頃、これを見て「すごく大きな~」っと、驚いた。
大人になっても驚いた。

ここをくぐると、目の前には立派な樹木がお出迎え。
ここまででかくなるのに何年かかったのかね。

この階段を駆け足で登った記憶があったのですが、途中何回休憩したか…

久しぶりに来た身延山は何も変わってはいませんが、それがいいなと思いましたよ。
Leica DⅡ(FUJICOLOR SensiaⅢ100)